top of page
パン屋 みち
みちブログ
『自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ』
検索


ホフク前進。
収入が、会社員の時の半分以下になったけど、まだなんとか生きていけてます。 あ、まあ貯金が少しはあるのでそれもあるんですけど。 嫌な事しなくていいし、守るべきものも何も無いし、 もしかしてわたしって今、めちゃくちゃ自由なんじゃないか?!おい!...
ながみね
2022年2月26日


そこにある事。
月に1度の細やかなお楽しみにしている事があります。 それは、Barに行く事。 Barの店主、スズキさんはわたしが会津に帰って来て初めて、面白い人だ、と思える人でした。 誤解を恐れずに言うならば、めちゃくちゃ変わった人です。...
ながみね
2022年2月20日


ps.元気です。
最近、家の近くを散歩するのが日課になりつつあります。 気持ちが鬱々としてくるので、太陽の光に当たった方が良いな、と思い あとは少しずつ、体力を付けたい気持ちから初めてみたんですが すごく体調がいいです。 はなちゃん(ビーグル犬、♀)と一緒に散歩しています。...
ながみね
2022年2月18日


新月。
2月1日、新月の日に 片付け思想家 うきちゃんのワークショップに参加してきました。 自分て何だろう と見つめ直すきっかけになりました。 変わるなら、今だな!と感じたので 片付けを始めてみました。 収納ケースにギチギチに詰め込まれ、ヨレヨレになったTシャツが、ボロボロになった...
ながみね
2022年2月5日


きっとうまくいく。
世の中には色んな人がいるなぁ、とよく思います。 毎日、楽しく生きれる人もいれば 何でも悲観的に捉えてしまう人もいますよね。 わたしは、何を隠そう何でも悲観的に捉えてしまう人です。 東京にいる時、お金も自由な時間も無かったわたしは、それらがあれば幸せになれる、と思っていました...
ながみね
2022年1月30日


そいつどいつ。
インターネットテレビの番組を何となく見ていたら、売れていない芸人さん(後から調べたら、私が知らなかっただけで、結構人気がある芸人さんみたいでした)の言葉に共感してしまい、携帯電話を見ながらボロボロ泣いてしまった。 1時間以内に、相方の喜怒哀楽を全部引き出そう、という企画。...
ながみね
2022年1月23日


いのちの食べかた。
映画を専門学生の時、ミニシアターとか名画座と呼ばれる様な 小さな映画館でよく映画を見ていました。 その時に見た、『いのちの食べかた』 世界の食を支えている農家さんや加工工場の仕事、 そこで働く人々の姿をただ、淡々と映しているだけの...
ながみね
2022年1月18日


無言館。
先日行った旅行、前橋を出た後 初日は、長野県上田市に泊まりました。 なぜ、上田かって言うと『無言館』に行ってみたかったからです。 上田市無言館は、第二次世界大戦中、まだ絵を描きたい、彫刻を彫りたい、と願いながら戦地へ行き、そこで命を落としていった美大生達の作品が見られる美術...
ながみね
2022年1月9日


新年明けましておめでとうございます。
はじまりましたね、2022年。 1週間ぶりにパソコンを立ち上げました。 小説やエッセイをひたすら読み、疲れたらYouTubeを見る。という なかなかいい、お正月でした。 パン屋みち、今年はいよいよ本格始動です。 どんな年になるのかな。 いい年になるように、がんばります。...
ながみね
2022年1月4日


きいろいゾウ。
18歳の時から日記をつけています。 東京へ出てすぐ、一緒に暮らしていた姉夫婦と本屋へ行った時 好きな本、1冊買ってあげるよ。 と言われたわたしは、西加奈子さんの『きいろいゾウ』を選びました。 高校を卒業したばかりで、本を読む習慣の無かったわたしは...
ながみね
2021年12月22日


2年ぶりに、旅行に行ったよ。の話。
大宮駅編。 地元に戻ってから、東京に出るのが怖くて北関東までしか足を踏み出す勇気が出ませんでした。 でも今回 群馬、長野へ旅行に行くため、もうちょっと都心の大宮へ 4年ぶりに足を踏み入れました。 …めちゃくちゃテンション上がりました。 おぉい!電車ぁ!長ぇ!...
ながみね
2021年12月14日


失業保険、出ないってよ。
先日、失業保険の申請をしようと、ハローワークへ行ってきました。 そして散々待った挙げ句、頂いたのは 開業準備中の人は、申請出来ません。 の一言。 何とまぁ…無情な… 無知は罪だって、よく言いますが 本当にそう思います。 知らなかった…...
ながみね
2021年12月11日


しめ縄。
今日は、町のしめ縄作り教室に参加してきました。 神棚用の大きいしめ縄と、 水の神様用の小さい輪じめ。 しめ縄作り名人に教えて頂きながら、作りました。 (ほぼ手直ししてもらいました、) めちゃくちゃ立派なしめ縄が完成しました。 名人の手捌きを見ているだけで、楽しい時間でした。...
ながみね
2021年12月6日


まかない。
わたしが修行していたトロパンのシェフ、田中さんは おいしいものを食べてもらいたい、という事をとても大切にしていました。 田中さんは、舌がおかしくなるから、とコンビニのご飯は一切食べません。 なのでわたしも、なるべく変なものは食べない様にしていました。...
ながみね
2021年11月27日


原山織物工場
今日は、会津木綿の工場、はらっぱさんのワークショップに行ってきました。 私は会津で育ってきましたが、今まで会津木綿に触れる機会はほぼ無く、どんなものなのかもよく分かっていませんでした。 こんな工場があった事すら、最近初めて知りました。...
ながみね
2021年11月23日


頭の中の声。
写経ならぬ、写詩が趣味です。 わたしの頭の中には、朝から晩まで、ずっと喋っているヤツが居ます。 それを前、職場の人に言ったら、 …え?誰が喋ってんの? と言われたので、他の人はそうじゃないのか?と思っています。 誰が、と言われれば...
ながみね
2021年11月19日


えばりんぼ。
昨日は、お店で使う厨房機器を見に郡山市の中古屋さんに行ってきました。 朝、10:30から打ち合わせの予約をしていたので、 9時前には家を出たんですが 早朝の山々は、靄がかかっていてとてもきれいです。 わたしはその景色がとても好きです。 それを見ると思い出す事があります。...
ながみね
2021年11月12日


2021.3.29 20:09
わたしは、三人兄弟の末っ子です。 少し歳の離れた姉と兄は、結婚してそれぞれ子供が1人ずつ居ます。 今私が働いているパン屋には、とても元気で明るいパートのおばさんがいます。 その方は50代半ばですが、子供が4人、孫が7人いて何だかとても幸せそうです。 それに比べて、うちの母は...
ながみね
2021年11月10日


みち
みち みちが どこまでも つづいているんだ ぼくは そのみちを あるいてゆく ゆくてに あかちゃけた おかがみえる みちがのぼりざかになって のぼりきると なにがあるのか のぼりきって みえるのは やはりみち のぼりざか くだりざかがうねって みえるのは はるかに...
ながみね
2021年11月5日


庭師 ながみね
わたしのばあちゃんは、とても働き者の人でした。 あんなに働き者の人は、見た事がないです。 元気だった頃は、ばーちゃんが家の広い庭全部きれいにしてくれていました。 家で食べる野菜も全部作ってくれていました。 小ちゃい頃からそれが当たり前でした。...
ながみね
2021年11月3日
bottom of page