新月。
- ながみね
- 2022年2月5日
- 読了時間: 1分

2月1日、新月の日に
片付け思想家 うきちゃんのワークショップに参加してきました。
自分て何だろう
と見つめ直すきっかけになりました。
変わるなら、今だな!と感じたので
片付けを始めてみました。
収納ケースにギチギチに詰め込まれ、ヨレヨレになったTシャツが、ボロボロになった自分みたいに見えました。
沢山のくたびれたモノ達を、
よくがんばったね、と認めてあげる事。
それは、自分を認めてあげる事の様な気がしました。
まだまだ使えるよね、もっとがんばれ、
じゃなく
もう充分がんばった、すごいよ、お疲れ様。
認めてあげたら、捨てられなかったモノも
どんどん手放せる。
人もモノも、酷使するのはよくないな。
豊かじゃない。
モノを捨てられなかった私。
どんどん捨てる。
まだまだ、捨てる。
本当に 必要なもの、
本当は 必要ないもの。
バイトに行くために車を運転しながら
自分て何だろう。と、
ぼーっと考えていたら 細ーい三日月が出ていた。
月は、欠けていってるんじゃなく 満ちていってるんだな。
と思った、34歳フリーターの冬です。
写真は、昨日焼いたカンパーニュ。
寒すぎて、酵母が起きない。
Comments