top of page

来年は年女。

  • ながみね
  • 2022年12月30日
  • 読了時間: 2分





ree


今日の夜ごはんは、おもちでした。

私はおもちが大好きです。

おもちうまいうまいうまい、と食べていました。

食卓でなんとなくついていたテレビ番組。

学校に通えなくなった小学生の女の子が出ていて。

番組の最後に、来年の目標は?と番組MCに聞かれ、一言。


…何て言ったと思いますか?









『来年も、生きていたい。』





おい、もち食って喜んでる場合か?

って、気持ちにさせられました。

自分の悩みとか不満とか。

なんか、贅沢言ってる気になりました。


子どもの方が、窮屈な事ってきっと沢山あるんだろうなぁ。







人の気持ちを考える。

それって、想像力。


わたしは普通の人間だから

世の中の全員に幸あれ!とは思えない。

ただ私は、人の気持ちの分かる人でありたい。

とは思う。





今年は、大晦日もアルバイトしてます。

これは、わたしの人生で初の経験です。

まぁ、午前中だけですが…。

みんな休み無しで働いている中、

私はわがまま言って元旦だけお休みをもらいました。

甘ったれですみません。



仕事が納まった方も、そうでない方も。

みなさま。

今年も1年本当にお疲れ様でした。


来年はアルバイトせずに生活できるようになりたい。

なんせ、年女。




写真は、一眼レフで初めて撮ったばあちゃん。です。

会いたいなぁ。


甥や姪に言いたい。

じいちゃんばあちゃんは、大事にしなさい。

うんと優しくしなさい。




















最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
あんぱん。

朝ドラ、あんぱん。 みなさん観ていますか。 我が家は、朝ごはんの時間 必ずかかっているので どのシーズンもなんとなく観てますが 今シーズンのドラマはだいぶおもしろい。 まず、やなせたかし という身近な主人公で興味が湧く。 そして次に、パンで興味を惹かれる。...

 
 
 
日曜日のお休み。

きのう大きなイベント出店がありました。 翌朝、久しぶりに10:00くらいまで ベットから起き上がれなかった。 それくらいへとへとだった。 それにしても日曜日に休むなんて めちゃくちゃ久しぶりだなぁ、 日曜日の街は混んでいるのかなぁ、 何にせよ、こんなチャンスあまり無い。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page