top of page

コーヒー。

  • ながみね
  • 2022年4月18日
  • 読了時間: 2分




会津に、コーヒー豆の焙煎をしているお店があって。


コーヒーが美味しいのはもちろん、そこに居る人達がみんないい人です。


今は、豆の販売しかしていませんが


以前は喫茶もしていて、そこでブレンドを飲む時間がとても好きでした。


すこし落とした薄暗い照明の中で、暖かいコーヒーを飲んで好きな本を読んでいる時間は私にとって、

あぁ、幸せだなぁ。


と感じる事が出来る時間でした。


本の中に入ってしまって、今の自分の悩みやイライラが遠くに遠ざかっていくのを感じられる時間でした。



今は、コーヒーのいい匂いがする中で、穂積さんや古川さんにお話を聞いてもらったりするのが、楽しく元気になる時間です。


嗅覚がだいぶ戻ってきたので、お店の中がコーヒーの香りで満ちていてそれだけで、あぁ、いいなぁ。って思いました。



まさに、

『癒しとエール。』



そんなお店です。

いいなぁ。って思います。


そんなお店が近くにあって、よかったなぁ。って思います。




今日、そこに置いてあった本がとてもよかったので、

帰ってきてからすぐインターネットで買いました。


便利な世の中ですね。





ミルで自分で豆を挽くって、とても憧れがあって


いつもお店に飾ってあるミルを眺めたり、触ったり、しています。


コーヒーを挽いて淹れるなんて、豊かな時間だなぁ〜



でも、コーヒーはお店で淹れてもらうのが好きなので、ただ眺めたり、触ったりするだけに留めています。


コーヒーを淹れてる人を、眺めるのが何となく昔から好きです。


写真を撮ってる人を写真に撮るのも、何となく好きです。





これは、私が初めてカメラを買って、嬉しくていろんな所で撮りまくっていたら、

若者2人組に


「何撮ってるんですか?え?これ?」


と言われた時の写真です。


今考えたら、これ、完全に馬鹿にされてますよね。


面白い。


















最新記事

すべて表示
私は人より歯が弱い気がしてならない。

私はずっと半年一回くらいのペースで 歯医者さんに行って歯のお掃除をしてもらっていた。 でも、お店を開業する直前から 金銭的理由で行けなくなった。 それからお店がオープンしてからも 足が遠のいてしまった。 しかしようやく 去年末からまた歯医者通いが無事復活した。...

 
 
 
年始早々風邪をひいた。

風邪をひくと、私はまず喉が痛くなる。 そして次に鼻に来る。 しばらくすると ある日ぱたりと嗅覚と味覚が無くなってしまう。 これが辛い。 ウイルスに侵された私の鼻の神経。 鼻が詰まっている訳じゃないのに 何の匂いも、味もしない。 そんな時に、仕事がひと段落して...

 
 
 
まとまりのない年末の挨拶。

久しぶりにM1を観た。 友だちみんなと観た。 一夜にして人生が変わる。 それがM1の意味。 だと。 今までずっと思っていたんだけど、 何だか意味が変わって来たような 気がした。         みんなでわいわい、とにかく楽しい夜だった。 寝不足の翌日、こたつで寝転びながら...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page