top of page

やわらかく。

  • ながみね
  • 2021年11月29日
  • 読了時間: 2分



ree

パン屋を始めるんです!というと、

いろんな人が、『楽しみにしてるよー!』『がんばってね!』

と言ってくれます。


とてもありがたく、素直にがんばろう!って思えます。

めちゃくちゃ励みになります。



世の中には、やる事なす事 全部否定してくる人間というのがいます。

なんなんだ、この人は。と思うけれど、

わたしも、修行している時はまわりは全員敵だと感じて、

がんばっているのは自分だけ、と一人で悲劇のヒロイン気取りでした。


誰も応援してくれる人なんていない、

がんばれって言ってくれるのはヒロト(クロマニヨンズ)だけだ。

と、リアルに思っていました。めちゃ痛いです。


でも、トロパンでスーシェフになってしばらくたった頃だと思いますが、


休憩中に母と電話して、最後に がんばれよ。と言われた時に、

素直にその、がんばれよ を飲み込めた事がありました。


母は、電話を切る時必ず、がんばれ。と言ってくれていましたが、

それまでわたしは、全否定人間だったので、何がわかるんだ、といつも上の空で返事をしていました。



しかしなぜかその時初めて、その言葉を素直に飲み込んで、よし、がんばろうと、仕事に戻れました。

そしてそれまで、どんよりしていた心の中の空が、真っ青になっているのに気がつきました。


心の中で、いつも聞こえていた 空は青いか?という質問に、

『はい!真っ青であります!(ビシッ!)』と敬礼しました。(その時心の中のわたしはなぜか兵隊)



そして今は、自分よりがんばっている人なんていっぱいいるんだ、という当たり前の事にもようやく気がつきました。(遅い)


だから、いろんな方が応援してくれるのが本当にありがたいです。


がんばらねば、というプレッシャーもすごいですが、

全員敵じゃあ!と思っていた頃よりはずいぶん見える世界が明るいです。


いろんな事を否定して殻に閉じこもるより、

いろんな事を吸収して いろんな人に支えてもらって世界を広げて行きたい って思います。


人間がひとりで生きるなんて 絶対不可能です。

パン屋は誰かに喜んでもらうためにパンを焼く訳だから、尚更ですね。

いろんな人の言葉を素直に受け止めて、噛み砕いて 飲み込んで 感謝していきたいです。




空は青いか?


今日も空は真っ青であります!(ビシィッ!)



写真は、ひるごはん。

カンパーニュ、レーズンパン、蒸したじゃがいもとさつまいも、オリーブオイル、しお、コーヒー。

THE 質素。


パンは、宮城県の麦屋さんのパンです。

麦屋さんは、薪窯でパンを焼いています。

どのパンもめちゃくちゃうまい。




最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page