top of page

谷川俊太郎さんに。

  • ながみね
  • 2024年12月9日
  • 読了時間: 1分

きのう、すごく忙しくてしんどかったんですけど

ここのパンが食べたくてがんばって早起きしました。


そんな事を言ってもらえて

今日一日、朝からパンを焼いてよかった。と思えた。


言葉は強い。


力をくれたり奮い立たせてくれたりもするし

傷をつけたりもする。


いい事言ってもらえる全部を

信用している訳じゃないけど


言葉は強いから


がんばれ、や

美味しかったよ、


の言葉に救われて

わたしはパンを焼ける。



言葉には力がある。


言葉。

自分の殻に閉じこもりがちなわたしが

大切にしたいものの ひとつ。



谷川さんが亡くなっても寂しくないのは

沢山の言葉が残っているから。


友だちの手紙にもそう書いてあったので

みんなそう思っているんだと思う。


本を開けばいつでも会える。

って、ものすごい事だ。



わたしが死んだら

一体なにが残るのか。


と、昔からよく考えていた。


今は

みちのパン、美味しかったよね、

とか思い出してくれる人が数人いれば上出来、

と思える。


これは自分にとっては、

かなりすごい事だ。



改めて


がんばって美味しいパンを作りたい。


そう思います。



最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page