top of page

田舎の町の路上から。

  • ながみね
  • 2023年1月20日
  • 読了時間: 2分




ree


今手元にあるお金ぜんぶを握りしめて

MOROHAのライブに行って来ました。



お説教されている様な。

優しく肩を抱いてくれる様な。

背中を力いっぱい叩いてくれる様な。


泣いているのか。

汗なのか。


どっちだっていいよ。


この空間。

この瞬間。

今一緒に共有している時間。


素晴らしい事だって、

思うから。





ライブの後

おなかが、空いたので

小さなビストロでマッシュルームのサラダと

フランスのナチュラルワインを頼みました。


サラダは、ディルと酸がよく合ってとても美味しくて

白ワインで胃がほわ〜とあたたかくなるのを感じました。



ーワイン、お好きなんですか?


えっ?はい、あっ、いや、あんまりよくは知らないんですが…

とても美味しかったです。


ーありがとうございます。楽しんで。




そのあと、立ち食い寿司屋に行って

美味しいお寿司とビールをたらふく食べました。



ーニシンなんか、どうですか?初モノ。今日入ってきたばっかり。


じゃあ、ニシン。お願いします。


ー骨が多いからね。骨切りはするけど。




職人さんの包丁さばきを見ながらビールをすする。

とっても美味しいニシンだった。

ごちそうさまでした。




私のお正月休みおわりです。

財布の中身、

帰りのバス代と、駐車場代のみ。




またがんばってパン焼きます。



小銭掴んで殴り込む明日。





おしゃれコーヒー屋に行ってみたけど

落ち着かないコーヒー屋だったなぁ。

コーヒー屋というより、おしゃれカフェなのかな。

音楽のボリュームが大きすぎて、本が読めない。

だから、みんなスマホを見てるのか?


おしゃれカフェで本を読むのは難しい。

結果、仙台でもドトールにいる時間が1番長かった気がする。



音楽ってすごいな。って話でした。



写真は、初めて火が入りました。です。



最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
あんぱん。

朝ドラ、あんぱん。 みなさん観ていますか。 我が家は、朝ごはんの時間 必ずかかっているので どのシーズンもなんとなく観てますが 今シーズンのドラマはだいぶおもしろい。 まず、やなせたかし という身近な主人公で興味が湧く。 そして次に、パンで興味を惹かれる。...

 
 
 
日曜日のお休み。

きのう大きなイベント出店がありました。 翌朝、久しぶりに10:00くらいまで ベットから起き上がれなかった。 それくらいへとへとだった。 それにしても日曜日に休むなんて めちゃくちゃ久しぶりだなぁ、 日曜日の街は混んでいるのかなぁ、 何にせよ、こんなチャンスあまり無い。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page