top of page

スズキさんのお店。

  • ながみね
  • 2023年12月12日
  • 読了時間: 2分

スズキさんのお店。



時さえ忘れて

という名前のお店。


今月でお店を閉める。

=わたしの居場所が無くなる、という事です。


どうしたらいいのかわからないまま

忙しさに流されてしまう。



行き始めたのが、ちょうどコロナが流行り始めた頃だった。

そのせいで、いつもだいたいスズキさんとタイマンだった。


最近は、いつ行っても沢山の人で賑わっている。

これが本来の時さえ忘れての形なんだなぁ。

と思う。


今日は映画を観に行って、

本屋さんでなかなかいい本を買った。


その帰りに、スズキさんの店に寄った。

どんなに素晴らしい映画だったかを

スズキさんに教えてあげたかった。


美味しいお酒を沢山飲んだ

おなかぺこぺこの帰り道。

こういう日に限って家に何もない。



人間って、本当にないものねだりだなぁ。





今週も忙しいぞぉ!

年末、みなさんお忙しいと思います。

一緒にがんばりましょう。



そして

『さよならほやマン』

絶賛公開中です。

みんなに観て欲しいです。


痛いくらいに、真っ直ぐでした。




田舎や、島や、農家って

独特の習慣があって。

そういう独特の感覚、コレって、

観ている人(特にシティーボーイ、シティーガール)に本当に伝わっているのかなぁ?

といつも思います。


北の国からとかも。

本当に伝わっているのかなぁ。

セイさんの言葉の意味や、気持ちが。


農家じゃない人たちに

本当に伝わっているとは思えない。

あの、独特の雰囲気、考え方。


『おめえらは、なぁんにもわかっとらん。』


北の国から

お正月に見直そうと思います。


セイさん(大滝秀治さん)が、

いいんだよなぁ。





今日の名言


『あたしの人生、失敗だ。やりたい事なぁんも出来んかった。』



昔の人たち、特に女性は我慢ばっかりしていたのかなあ。

ばあちゃんが病気になった時も、そんな事考えた。

今は本当に恵まれた時代だよ。



やりたい事あるなら、

誰でも何でも出来る。

なのに言い訳見つけてやらずにいるのは、

なぜ。






最新記事

すべて表示
私は人より歯が弱い気がしてならない。

私はずっと半年一回くらいのペースで 歯医者さんに行って歯のお掃除をしてもらっていた。 でも、お店を開業する直前から 金銭的理由で行けなくなった。 それからお店がオープンしてからも 足が遠のいてしまった。 しかしようやく 去年末からまた歯医者通いが無事復活した。...

 
 
 
年始早々風邪をひいた。

風邪をひくと、私はまず喉が痛くなる。 そして次に鼻に来る。 しばらくすると ある日ぱたりと嗅覚と味覚が無くなってしまう。 これが辛い。 ウイルスに侵された私の鼻の神経。 鼻が詰まっている訳じゃないのに 何の匂いも、味もしない。 そんな時に、仕事がひと段落して...

 
 
 
まとまりのない年末の挨拶。

久しぶりにM1を観た。 友だちみんなと観た。 一夜にして人生が変わる。 それがM1の意味。 だと。 今までずっと思っていたんだけど、 何だか意味が変わって来たような 気がした。         みんなでわいわい、とにかく楽しい夜だった。 寝不足の翌日、こたつで寝転びながら...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page