top of page

8ヶ月ぶりの散髪は最高だった。

  • ながみね
  • 2023年3月4日
  • 読了時間: 1分

ree


まだまだ窯に振り回されている、長峯です。


今日は、2時間ちょー強火で温め続けてみた。


なかなか、パンが焼ける温度まで下がらない。


手を入れてみても、一瞬しか入れられない。


無理だ。

このままパンを入れたら完全に焦げて、炭になる。

間違いない。


我慢。


でも、パンは

もう我慢出来ないよぉ〜、

もぉ〜早く焼いてよぉ〜と

うるさくみんなで私を急かす。


我慢だ。


まぁまぁ、もうちょっと待っていてよ、


と涼しい場所に移動してもらう。


ふぅ。

うるさいヤツらだぜ。


キッチンに居ても急かされるので

そんな時は外に出る。


朝の空気は冷たくて朝日は眩しい。


今日も世界は美しい。



1人のキッチンは、今日も賑やかです。





これを書いたあと、

盛大にパンを焦がし大へこみしました。


得たものも沢山あったので、よしとしましょう。

1年後には、いいパンが焼ける様になってるな。


それまで気長に付き合って下さい。

よろしくお願いします。




自分自身で気付き、直し、成功し、失敗し、また復活する。

生きる、とはそういう事だ。


トロパンの田中さんの言葉。



いい言葉は、自分の胸の中で額縁に入れて飾っています。


ちなみに、パンを褒めてもらったりして嬉しかったメッセージは全部スクショしています。

そして胸の中の額縁に入れて飾ってます。



写真は、『有名な書道家』という方に書いてもらった

日々精進。です。


最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page