top of page

空を飛ぶならこんな風に。

  • ながみね
  • 2024年6月9日
  • 読了時間: 2分




新聞の折込みのタウン誌に掲載して頂いたおかげで

今週はパン屋みち、

大変多くの方にご来店頂きました。


ありがとうございました。


新しいお客さんに知って頂いたのはとても良かった、

と思いました。


けど、何も知らずにいつも通りに

パンを買いに来てくれた常連さんがパンを買えない、という事が多々あって。


果たしてこれは、いい事のか?

と首をかしげる毎日でした。


みなさん。コレどう思いますか?


わたしにはもうわからーん!

となっていた時に、いつも買いに来てくれるお客さんに話したら


『マイペースでいいんですよ。』


のお言葉。

なんか、救われました。

ありがとうございました。



オープンの時以来の

新しいお客さんがどんどん来て

1時間、2時間で完売、という毎日。


買えなかったー、

道分かんなかったぁー、

というお客さん続出。


すいません、看板なくて。

すいません、完売しちゃって。

と謝るだけの時間。


『もっと作れよ。』

とみんなの心の声が聞こえる。




利益も大事だけど

無理せず、作れる分を丁寧に作る。


それでいいのかな。

という自分なりの結論を出しました。


この波も、長くは続かないし。

それは知ってる。



パン屋みちは

細く、長く続く道を選びます。




私は空を飛ぶなら

大きい声を出すより

深く、深く深呼吸したい。




最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page