top of page

古本の販売を始めました。

  • ながみね
  • 2023年3月30日
  • 読了時間: 1分






美里町の地域おこし協力隊、松本さん。


だいぶ年下ですが、

とても頼りになって、いつも助けてくれる。

それでいておしゃれで優しい、更には気遣いもできる。

とてもすてきな女の人です。

なんてカンペキ、いや、パーペキな人なんだ…。



そんなすてきな松本さんが営む、ミノムシ書店。

古本のお店です。


いつも、イベントでしか買えないミノムシチョイスの本が

パン屋みちでは、いつでも買えます。


ぜひ手に取ってみてください。


古本は、一期一会です。

ビビッときたら、買った方がいい。

うん。


そんで、外のベンチでパンをかじりながら読んだらいい。

うん。

そんな素敵な人がいたら、お茶くらいお出しします。

ゆっくりしていってください。



わたしも休憩中、外のベンチで少しづつ読んでます。


写真は今日、手に取った本。

面白い言葉遣いと改行。

外でひなたぼっこしながら読むのに最適な本でした。

そして挿絵がかわいい。

この絵のレターセット欲しいなぁ。なんて思ったら

久しぶりに友達に手紙が書きたくなりました。








最新記事

すべて表示
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 
改めて2周年ありがとうございます。

きのうは、郡山PIRONO BEERさんで 初めてのパン販売会をさせて頂きました。 1月、2月、3月と。 大変静かなパン屋みち。 もやもやとした気持ちに押しつぶされそう。 毎日毎日不安でたまらない日々が続いています。 そんな中のPIRONOでの販売会。...

 
 
 
私は人より歯が弱い気がしてならない。

私はずっと半年一回くらいのペースで 歯医者さんに行って歯のお掃除をしてもらっていた。 でも、お店を開業する直前から 金銭的理由で行けなくなった。 それからお店がオープンしてからも 足が遠のいてしまった。 しかしようやく 去年末からまた歯医者通いが無事復活した。...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page