top of page

エジプト人の気持ち。

  • ながみね
  • 2022年9月29日
  • 読了時間: 2分







最近、薪窯に使うレンガを引取りに行っています。


今はもう使ってない、陶芸用の窯を解体して

そのレンガを譲り受けてパン窯を作ります。


車で片道2時間。


レンガをせっせと車に積み込み、


また2時間運転。


今度はレンガを降ろして積み上げる作業。


重さ的に、一度に150個くらいしか運べないので、何日かに分けて運び出します。


沢山の人たちに助けてもらっています。


本当にありがたい。


本当にありがたい。



レンガをたった150個くらい運ぶだけでこんなに大変なんて


ピラミッドを作ったエジプトの人たちは、


本当にすごいな。やば。と思いました。


とても途方もない気持ちになります…


まだまだ、運び出し作業続きそうです。

レンガの積み込み、又は降ろす作業を手伝ってくださる方、

絶賛募集中です。




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::





今日は、気持ちのいい風が吹いています。



いつか


この家が無くなってしまったとしても


いつまでも


この風が、


光が、


緑が、


雲が、


このまま残っていけばいいな。




::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






追伸。

10月半ばか、後半くらいから

薪窯の建設を始める予定です。

こちらも人手がいるので、ボランティアで手伝ってくださる方を大募集中です。

もしもご興味があれば、是非ご連絡下さい。

よろしくお願い致します。


久々にまかないも、作ろうと思っています。






写真は、

西日がつらそうなカンパーニュ。

「ちょ、サングラス貸して。」


です。















最新記事

すべて表示
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 
改めて2周年ありがとうございます。

きのうは、郡山PIRONO BEERさんで 初めてのパン販売会をさせて頂きました。 1月、2月、3月と。 大変静かなパン屋みち。 もやもやとした気持ちに押しつぶされそう。 毎日毎日不安でたまらない日々が続いています。 そんな中のPIRONOでの販売会。...

 
 
 
私は人より歯が弱い気がしてならない。

私はずっと半年一回くらいのペースで 歯医者さんに行って歯のお掃除をしてもらっていた。 でも、お店を開業する直前から 金銭的理由で行けなくなった。 それからお店がオープンしてからも 足が遠のいてしまった。 しかしようやく 去年末からまた歯医者通いが無事復活した。...

 
 
 

Comments


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page