top of page

もうすぐ4月も終わりです。

  • ながみね
  • 2022年4月24日
  • 読了時間: 3分




ree



気がつけば、新学期が、もう始まったんですね。


新しい生活が、始まった人もいっぱい居るんですね。


未来に希望をたくさん抱えてるんだなあ。


いいですねぇ。



今の世の中は、


夢を持ちましょう!

夢を叶えて、人生楽しみましょう!

夢を叶えて成功しないと、人生楽しめませんよ〜!


と言われてるみたいな、気がします。


夢を叶えられない人間は、敗者。みたいな雰囲気。


お金がないと幸せじゃない。みたいな、雰囲気。




なんかよく分からないけど、お金持ちの作ったシステムに支配されてる気がする。


競争させて、お金使わせて、経済回していこうぜ!

その為に、お前ら夢持て!


夢、というコトバを利用しろ!

そいつらの目の前にぶら下げときゃ、必死に追っかけるだろ。


と言われてる様な気がします。



だから、夢破れた人が

なんて自分はだめなんだ…って病んでしまうんだと思う。

自分は、負け犬だ…なんて言葉が出てきたりする。


夢を追っかけてたはずが、いつの間にか追われてたりする。


夢って、そういうんじゃない。

幸せって、そういうんじゃない。

生きるって、そういうんじゃない。



どうか、世界のお金持ちの考えたことに騙されないでください。



やりたいことが無いなら無いで全然いいじゃないですか。何がだめなの。


感動すること、心が震えること、なにくそ!って思う事、

それが生きるって事で、それが全てです。


その中で、自分が好きな事を見つけられたら本当にラッキー。


お金だって、最低限あればいい。

裕福にならなくたって、幸せにはなれる。





『勝ち』とか、『負け』とか、


それはすべて世界の陰謀です!!!!


マスメディアの!!!


大人たちの、『夢持ちましょう』には騙されちゃだめだ!!!


…おっとっと、取り乱しました。




でも、生きてく上で、どんな小さな事でも希望は必要だと思います。


わたしの思う夢って、希望の事です。


希望って、光です。


それは、遠ーーーくに見える、暗い暗い川の底から見える、みたいな小さな光です。

遠いけど、小さいけど、足元を照らしてくれるような、

気持ちがあたたかくなるような、光。



『仕事行くの嫌だけど、今日のお弁当は、甘い卵焼きだぞ!ウキウキ!』

これだって、希望です。


『どん底だ…もうダメだ…』

そんな時に聴いた音楽で心が震える事。

それも、希望です。



そんないろんな光のひとつが、夢です。

言い換えたら、夢が全てなわけじゃ、ないって事です。


追い込まれるものじゃなくて、もっとあったかいものなんです。




幸せかどうかなんて、決めるのは、自分でしか無いんです。


勝ち組やら、負け犬やら、孤独死やら…

マスメディアが考えた言葉に惑わされたくない。

死ぬ時は誰だって一人だよ、みんな孤独なんだよ、バーロー!


…おっと、すみません、取り乱しました。



色んな情報を取り込んで、

そして自分の頭で、考えたいですね。









そして、自分の考えてる事を言葉にするって、本当に難しいです。




常に前向き、なんてわたしにはとても無理です。

たまに後ろ、振り向きます。

んで、自分と向き合います。






写真は、甥っ子です。

わたしの光です。





















最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
あんぱん。

朝ドラ、あんぱん。 みなさん観ていますか。 我が家は、朝ごはんの時間 必ずかかっているので どのシーズンもなんとなく観てますが 今シーズンのドラマはだいぶおもしろい。 まず、やなせたかし という身近な主人公で興味が湧く。 そして次に、パンで興味を惹かれる。...

 
 
 
日曜日のお休み。

きのう大きなイベント出店がありました。 翌朝、久しぶりに10:00くらいまで ベットから起き上がれなかった。 それくらいへとへとだった。 それにしても日曜日に休むなんて めちゃくちゃ久しぶりだなぁ、 日曜日の街は混んでいるのかなぁ、 何にせよ、こんなチャンスあまり無い。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page