top of page

tokyo.

  • ながみね
  • 2023年4月16日
  • 読了時間: 1分


ree



東京の青山だか、外苑だか、そのあたりに、『東京』という名前のcafe barがあった。


店員さんは外国の方ばかりで、BGMに合わせて

自然と体を揺らしてる。


テラス席が気持ち良く、

少しずつ暗くなっていく街の空気。


遠くで聞こえる、都会の喧騒。


チャイナブルーだ。


こんな気持ちのよい日は。


チャイナブルーなんだ。


なんとなく。


都会の。


東京の。


おしゃれなcafe barで飲むのは。

 

あまい、お酒なんだ。


あおい、お酒なんだ。


なんか、グラスにフルーツとかが突き刺さった。


チャイナブルー。



わたしも、今

パンを包みながら歌を口ずさむ時もある。

リズムを刻んで体を揺らす事もある。


だけどここは、東京じゃない。

田舎のパン屋だ。


パン屋 みち だ。



久しぶりに、東京に行ってみたい。

という気持ちになった。


そんで『東京』で、チャイナブルー飲みたいな。




今週も、ありがとうございました。


来週もまた、よろしくお願いします。





写真は、シャボン玉で遊ぶかんちゃん。です。

どんどん背が伸びる。


最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

コメント


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page