top of page

機種変。

  • ながみね
  • 2022年1月4日
  • 読了時間: 3分







携帯電話を変えました。

ちいさくて、気に入っていたんですが、秒で充電が無くなってしまい、この間旅行に行った時さすがにものすごく不便を感じたので、この度機種変更しました。


初めて買ったスマートフォンを5、6年使っていたので、auショップの店員さんにびっくりされました。



さっそく新しい携帯にSuicaをかざしたら、携帯に残高が移行されました。

これで多分、改札でSuicaにチャージしなくても電車に乗れるって事ですよね?

えぇぇ…


なんて便利なんだぁ!!!


みんなは、もっと前からこんな便利な機能を使いこなしていたのかな。


わたしが知らなかったり、使いこなせていない便利なことって、きっと山程あるんだろうなぁ。


auショップでも、ポイントが3万円分も貯まっているぞ!と教えてもらったので

それで何やら色々買えましたし。


すげー…


でも、新しいアイフォンで音楽を聴こうと思ったら、イヤフォンを挿す穴が無い…

おぅ、Bluetooth。


くそぉ…何でも新しいモノを買わそうとしてくるなぁ…


iPod使うか?


今だにiPodで音楽聴いてる人なんているのかな、

ちなみにわたしは、遠出する時は今だにiPod使っています…


私が持っているiPodは、パン屋になって初めてもらったお給料で買ったものです。

なので、もう10年以上前のものです。

今はもうボロボロですが、当時は最先端でした。


仕事終わりにそれを買いに行く時、パン屋の先輩に一緒に付き合ってもらって、電気屋さんに行きました。

私は、新宿三丁目で働いていたので、新宿のヨドバシまで歩いていきました。

その途中先輩が、ココ寄っていいか、と丸井に入っていきました。


ついて行くと、そこにはおしゃれなパン屋さん。

当時新宿丸井に入っていたル・プチメック。


パンもおしゃれ、陳列もおしゃれ、制服もおしゃれ。


キラキラしたパンの中から、これがうまいんだ、と言って先輩が手に取ったのは、チャパタで白カビのチーズを挟んだだけの、シンプルサンドイッチ。 


わたしはその時、都会の人は、こんなおしゃれなものを食べるのかぁ!とものすごく衝撃を受けました。





…話がそれました。



わたしは世の中の進んでいくスピードについていけないと感じる事がよくあります。


世界の進んでいくスピードが早すぎて、わたしは置いてけぼりになってしまった様な気持ちに度々なります。


iPhoneを5、6年使い続けるのだって、わたしには何の違和感もありませんでした。

そんなに驚かれる様な事だったのか…


いつの間に、世の中のイヤフォンの基本はBluetoothになっていたんですか。

まったく…


早すぎる世の中についていくのは大変で、度々置いてけぼりになるわたしですが、なんとかついていきたいです。


変わらないでいる為に、変わる事も大切です。



ただ携帯電話の機種変更をして、Bluetoothのイヤフォンを持っていなかっただけなのに、プチメックの制服かわいかったなぁなんて、色んなことを思い出してしまいました…



ちなみに、iPodを買った時は最新すぎて、その当時使っていたパソコンでは対応出来ず、結局パソコンまで買う羽目になりました。

なんて頭の悪い買い物なんだ。




『嫌なんですね、何でもインスタントにするって事が。

川は曲がりくねって流れている。これが道理なんじゃないでしょうか。』


便利な世の中、素晴らしいけど、

結局私はやっぱり、こういう言葉の方が しっくりきます。





写真は、いつかの庭の枯れてくあじさいです。

Comentários


  • Instagram
  • Twitter
bottom of page