top of page

パン。

  • ながみね
  • 2022年11月16日
  • 読了時間: 2分

ree


美容院に行って髪の毛を染めたい。


古着屋さんに行って沢山服を買いたい。


服屋さんに行っていいコートを買いたい。


靴屋さんに行っていい革靴が欲しい。


骨伝導のイヤホンが欲しい。


ふかふかのお布団が欲しい。


親の誕生日にもっといいお酒を買ってあげたい。


甥っ子や姪っ子にお年玉たんまりあげたい。


ドトールで迷わずにミラノサンドAを食べたい。



私は仏じゃないので煩悩の塊です。

欲しいものなんて、いくらでもあります。


今は、貯金切り崩し生活です。

本当に何も出来ません。

貧乏は、本当に辛いです。惨めです。


お金があれば。と常に感じます。


お金さえあれば。


でも、お金さえあればいい。

…って事じゃないですね。


でも、パンを作れたらそれでいい。

…って事でもないです。


パンは、生きていく術です。


ちゃんとしたパン作って、それを売って、お金を稼ぐ。


そういう事です。

うむ。



わたしは、毎日文句言って生きていたくないと思ったから、

生きてるなぁ、って感じていたいと思ったから

ここにいるよ、って言いたいから


みちを、始めたんです。


山あり谷あり、

その方が色んなモノの有り難みが分かって良かった(という事にしましょう)です。



お店がオープンしたら、続けていく為に守っていきます。



とにかく貧乏は、もう嫌だ。

ヒィヒィ。

お金持ちじゃなくてもいいから

普通に生活したいです。



がんばります。

色々。

うっす。


まぁ、壊れない程度に。



写真は、いつかのお正月の書き初め。

煩悩の塊です。

年末ジャンボ、買うか。







































最新記事

すべて表示
長野に行ってきた。

沢山の 虫や微生物や鳥たちが 生活を営んでいる この森の中で 葉が落ちる 木は朽ちていく 沢山の 虫や微生物や鳥たちの 生活の営みの中で 長い長い年月をかけて 土に返っていく 新しい芽が出る 石は 苔生していく 新村さんのヴァイオリンは そんな音 森の中に響く...

 
 
 
7月の予定。

今年の夏は、営業時間を早めてみようと思います。 夏の営業時間 7:30〜12:30 売切れたら早仕舞い、 パンが残ってたら15:00くらいまでは 開けていると思います。 夏の間は、パンの他にも 冷たい飲み物やホットドックもご用意して お待ちしています。 いつものお休みの他に...

 
 
 
切羽詰まってないから。

パン屋みちでは、全部では無いけれど 会津の有機農家、大江ファームさんの小麦も 使わせて頂いています。 今日は、大江さんの所に 小麦を受け取りに行ってきました。 とても楽しくて、いいお話を 沢山聞かせていただきました。 大江さんは、 50年前からずっと有機で農業をしています。...

 
 
 

2件のコメント


不明なメンバー
2022年11月19日

会津美里に住んでます。

オープン楽しみにしてます。

ぜったい買いに行きます。

いいね!

いーとー
いーとー
2022年11月17日

欲しい物が色々あると頑張れますよね👍🏻

いいね!
  • Instagram
  • Twitter
bottom of page